※今回のブログは、心の広い人だけ読んでください。
2018年!!!
あけましておめでとうございます!!!!
StockSun(ストックサン)株式会社 代表の株本祐己(かぶもとゆうき)です!!!!
2018年、1発目のブログです!!
さきほど、ネットサーフィンしていたら
『起業時に苦労する事ランキング』
的なコラムがたまたま目に入ってきましたww
いやーーー、内容にびっくりしたので、
当社の場合と照らし合わせて書いてみようと思いましたwwww
起業して大変な事 ※コラムより引用 ・・・・・・・・
第1位:資金繰り・資金調達
第2位:顧客・販路開拓
第3位:税務・財務・法務の知識
第4位:従業員の確保
第5位:従業員教育・人材教育
第6位:睡眠時間の確保
番外:経営の相談相手がいないこと
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
なるほど、、、!!!!!
いやーーーー!!!
苦労してるんですね、大変そう、、!!!!
じゃあ、、、
当社の場合はどうだったか
確認してきます!!!
第1位:資金繰り・資金調達
あーー、なるほど、、起業したらお金回りが大変ってよく言いますよね。。。
うーーーん
ないないないwww
初期費用も在庫も仕入れも、資本金も必要ないビジネスモデルですし
原価もかからず初月から160万円/月以上の利益が出ていまだに右肩上がり(今月は300万円/月超)ですから
資金繰り?何それ、勝手に利益が溜まっていくんだけどwwwww
状態ですww
しかも何社かお客様が1年間分を一括で支払ってくれたりしたので、
『資金繰り』より
今日の夕飯は何にするか
の方がよっぽど重要でしたwwwww
第2位:顧客・販路開拓
あーーー、言いますよね、お客さんの開拓が難しいって。
うーーーん
ないないないwww
ブログ書いてお酒飲んで遊んでれば、お客さん増えていくんじゃないのwww
営業活動?何それw面倒くさくない?wwww
むしろどうすればお客さんは増えないんでしょうか><www
うちの植本に相談したら
【急募】案件のとめ方
てブログ書けば?
とか言われましたwwwwwwwww
第3位:税務・財務・法務の知識
あーー、なるほどね、専門的な知識がないと経営できないもんね。。。。
うーーーん
ないないないwww
てか本当に意味不明だwww
なんで3位?www
士業の人にまるっと依頼しちゃえば終わりじゃないの???wwww
簿記3級も持ってないけど、わからないことは税理士に聞いて終わりじゃない???wwwwwww
そんな事に時間使うならそれこそ営業活動すべきではwwww
第4位:従業員の確保
あーーー、最近は特に人材難っていうよね。。。。
うーーーん
ないないないwww
当社は優秀な外部パートナーがたくさん周りにいるんで、リソース不足になることなんて想像もつきませんwwww
あ、もし、StockSun社で働いても良いよっていう変人がいたら連絡くださいwwwwwwwwww
まじでお勧めですww
第5位:従業員教育・人材教育
あーーー、人材教育はなかなか大変だよね。。。。
うーーーん
ないないないwww
てか地頭いいやつだけ入社させればすぐ育つでしょwwwwwwwwwwwwwwww
採用担当が選別しっかりしろよwwww
第6位:睡眠時間の確保
あー、よく起業したら寝る暇も惜しんで働けって言うよね。
うーーーーん。。。。
まじでないないないwww
むしろ起業して今日まで、
睡眠時間が8時間未満だった日、ほとんどないかと思いますwww
てか、寝ないと、眠くない?
番外:経営の相談相手がいないこと
あーーー、よく孤独だって言いますよね、経営者は。
うーーーん
ないないないwww
先輩経営者とかさ、相談できる相手すらいないってむしろやばいでしょwww
その状況で起業した勇気はすごいと思いますがwww
私は、超尊敬出来て、実際めちゃ凄い経営者が回りにたくさんいます。
皆さまとても優しいのでたくさん相談乗ってもらってます。
そう
『こんなブログ書いたらエッジ効かせすぎですかね??(汗)』
とかねwwww
最後に
はい、ということで、コンサルティング業はしっかり軌道に乗りまして、多少のぶれはあれども、利益はしっかり出せるようになりました。
続いては、『実業』の方にも力を入れていきたいなと思っております。
『人材』をテーマにした新規事業をそろそろ始動させようとしております。
またブログで発表するので、お楽しみに(^◇^)
それでは本日はここらへんで。
本年も宜しくお願いいたします!!!!!!!