こんにちは
StockSun株式会社の代表、株本です。
タイトルの通り、
今、私は
・金銭的にも時間的にも余裕があり
・成長産業でクリティカルに最適解を選び続けて
・センス抜群で急拡大している
・20代を代表する世間的注目度の高い
・将来超有望な
起業家です
そんな私が、会社設立をして今月末で2期目を終了します。
今どんな事を考えているのか、記していきたいと思います。
1.お金を稼ぐのは、簡単だった
息を吸うように受注し、息を吐くように発注する。
呼吸しているだけで利益が積み重なっていくこのRPGゲームは、自分だけイージーゲームをプレイしているかと錯覚してしまうほどに、簡単なものでした。
僕がうまいんじゃない、皆が下手なんです。
皆が遠回りしているだけ。
僕も多少は遠回りしているよ。
でも、皆がそれ以上に迷走してるから、結局僕が比較的早くゴールしてしまいます。
そして残酷にも、このRPGゲームは、プレイ時間が長くなるほど、プレイヤーの差が開いていきます。
私の場合、計算通りに全てが運んでいる(まぐれじゃない)ため、
これからのレース、何回検算しても、『株本が勝利する』という答えしか出てきません。
お疲れ様でした。
2.落とし穴だけは気を付けておこう
そんな僕でも、絶対に気を付けなければいけない落とし穴があります。
それは
・脱税
・女性関係(淫行/婦女暴行等)
・健康
です。
ビジネスでは成功以外未来はありまえませんが、この3つは、どんな人でも落とし穴に陥る可能性があります。
僕は、常識人で、羽目を外すことはしない慎重なタイプなので、上2つに関しては基本的に心配していませんが、常にリスクの想定はしておく必要があると思っております。
格好つけた事を言うと、僕の身体は少しずつ、僕だけのものではなくなってきていると思っています。
自分を頼ってくれている人、自分と一緒に仕事をしている人に絶対に迷惑をかけないよう、気を付けようと思います。
3.調子には乗りません
最近、
取材依頼もたくさん来るし
アベマTVにも呼ばれたし、
セミナー開いたら1000人から応募が来るほどには、知名度が上がってきました。
年収チャンネルは登録者数約5万人
Twitterもフォロワー約1万人
このままいけば、高確率で、「ビジネスインフルエンサー」になれると思います。
ただ結局、これって、本業のStockSun株式会社が順調だから、周りがちやほやしてくるだけであって
メディアに出て、浮足立って、本業が傾いた瞬間に、サーっと回りは引いていくんです。
堅実に、WEBコンサルティング業で、クライアント貢献ファーストに努めていく姿勢は変えません。
知名度上がってうぬぼれるほど、脇は甘くありません。
そもそも
という職業は成り立ちません。
僕はSNSやYouTube内では、少しずつ、順位が上がってきていますが、
経営者の中ではまだまだひよっこです。
主戦場は経営でありWEBコンサルなので、うぬぼれずに着実に事業を推進していくことを誓います。
本業ありき。
これ重要ね。
4.仲間が増えて超楽しい
1年前と比べると、若くてお金もあって時間もあってビジネスリテラシーが高い仲間が、たくさん増えました
これ、本当に自分のQOL(生活の質)を上げてまして
仲間というものは本当に良いものだなとつくづく思っています。
僕は何歳になっても、いくら稼いでも、イジられ続けたいし、笑って過ごしたい。
そのために必要なものは、仲間です。
会社や学校のように、決められたコミュニティで、付き合わないといけない同僚ではありません。
一緒にいて楽しくて、信頼できる人達が、自分で選択したコミュニティに集っていることに、意味があります。
決められたルール、組織内で付き合う人間よりも、
自分で選択したコミュニティであれば、ロイヤリティも高まり、組織以上に、組織化します。
そのために、私自身が人格者を目指し、仲間に敬意を持ち、お互い、居心地の良い空間を目指すことを誓います。
そして、自分を信頼してくれた方に対して
絶対に裏切ることなく、誠心誠意、ご恩返しをしていきます。
5.こっから先は、一人前の経営者
これは人それぞれの価値観だと思いますが、
私個人的には、経営者は
最初の2年間は、消費税免税などの国からの待遇、周りの人からの応援等含め、
ピヨピヨ経営者
だと認識しています。
会社員で言えば、新人研修を受けていたようなもの。
特に私は年齢が若いこともあって、甘やかされていた部分もあったかと思います。
しかしこれからは、一人前の経営者として、市場に対して価値提供をし続け、甘え無しの評価をされていくはずです。
3年目からが本当の勝負だと思っています。
気を引き締めて、取り組んでいきます。
まあ余裕で勝つんだけどね。センスあるから。
6.最後に
僕が、平成生まれの起業家代表として、世間の若者の意識を上げていきます。
仕事できないことは恥ずかしい事。
市場に評価されないことは恥ずかしい事。
雑魚であることは恥ずかしい事。
甘ったれた若者達の意識を叩き直します。
僕に嫌悪感を持った瞬間、あなたは雑魚です。
歯を食いしばって、僕に付いてきてください。
それでは本日はここらへんで。
3期目以降も、StockSun株式会社、株本をよろしくお願いいたします。